トイレの出入口は、間取りにより前方からの場合と側方からの場合があります。前方からの場合は介助者が中まで入っていけずに介助がしづらいのですが、側方からのアプローチだと介助者が支えてあげることや排泄の後始末などの介助がしやすくなります。
また扉は、内開きの扉は中で倒れていた場合に救出に困難な場合が多いので、外開き、あるいは引き戸に改修すると安全になります。
狭いトイレで振り向いて行う動作は高齢者には転倒のリスクがあります。できれば壁リモコンで操作ができるとよいでしょう。また手洗い器も便器についているものではなく別であると便利です。手洗い器の水栓もいろいろありますが、レバー式の物が使いやすいでしょう。コンセントを一つ余分につけておけば暖房器具にも対応できます。
排泄はできれば最後まで自立していたいですね。手すりも力が入りやすいところにつけてもらえば身体が動きづらくなっても安心です。元気なうちに準備しておくとよいでしょう。
新・バリアフリー15ヶ条 / 第9条【トイレ】 / 転倒防止 / バリアフリーリフォーム (岐阜県S)