トップページ お問い合わせ サイトマップ
 
 
 
トップページ > バリアフリー住宅の設計者紹介 > 会員による講演テーマ事例 > 詳細(大河内明彦(昭宏)) 
 
会員による講演テーマ事例詳細(大河内明彦(昭宏))
  高住会の会員はそれぞれに各種セミナーや学校等で、講師として活躍しています。
ここにその一例をご紹介いたします。講師派遣については高住会事務局までご相談ください。 
  
大河内 明彦(昭宏) 静岡県
実務者会員
ユニバーサルデザインと住環境整備/ユニバーサルデザインの社会的意味/住環境全般と障害に合わせた環境整備/住宅改修/ユニバーサルデザイン/高齢者向けのすまいづくり など
    
 


2000年〜現在
・静岡県高齢対応住宅相談員及び普及研修「ユニバーサルデザインと住環境整備」

2002年
・「ユニバーサルデザインの社会的意味」静岡大学 農学部地域生態科学論 非常勤講師

2003年〜2008年
・「住環境全般と障害に合わせた環境整備」ポリテクセンター静岡 介護サービス科講師

2007年〜現在
・「住宅改修」静岡市医療福祉センター リハ・パーク静岡 専門家コース講師

2008年〜2009年
・「ユニバーサルデザイン」鞄産ニッサンクリエイティブサービス 公立公園指定管理者職員研修 講師

2009年〜現在
・「ユニバーサルデザインと住環境整備」静岡英和学院大学 住環境論 非常勤講師(後期)

2011年
・「ユニバーサルデザインと環境整備」静岡県障害者就業支援コーディネーター研修 講師

以上は最近10年の講師歴ですが、ユニバーサルデザインに関しては、それ以前は静岡県行政専任
アドバイザーとして、職員研修・商業関係・一般市民と数多くの講師を務めてきました。
又静岡市の公民館が主催する高齢者対象の「寿大学」に於いても、高齢者向けのすまいづくりの
講師も数年行いました。


   会員による講演テーマ事例へ



 

NPO法人高齢社会の住まいをつくる会

高住会とは?

会の概要
入会について
関連書籍など
バリアフリー住宅・リフォームのヒント・実例・商品など
住まいづくりの流れ
ワンポイントアドバイス
実例
おすすめ商品
制度を使った住宅改修
制度の紹介
改修の事例
住宅相談のご案内
個別相談
ネット相談
バリアフリー住宅の設計者紹介
設計者紹介
イベントのご案内
セミナー、見学会など
リンク他