今年の夏、高住会会員が訪れた海外の事例とその体験を、プレゼンターの三者がそれぞれにご紹介いたします。
フィンランドの障害者のための施設、イギリスは、パラリンピック発祥の地ストーク・マンデビル病院、Lifetime Homes(高住会の「新・バリアフリー15ヶ条」の基になった基準)で作られたシニア住宅など、多彩な内容を予定しています。
旅先のデンマークで10日間の入院生活を余儀なくされた、車いすの建築デザイナーの貴重な体験談も盛り込まれ、一般的な視察旅行ではうかがい知れない「ありのまま」の見聞記をご期待ください。
今回は会員同士の意見交換の場である“建築茶論”を公開し、会員外の皆さまにも広くご参加頂けるようにしました。
どうぞお知り合いやご友人をお誘いあわせの上、お越しくださいませ。
|
日 時: |
2014年 11月28日(金) 19:00〜21:00 (受付18:30〜)
※18:00〜TOTOテクニカルセンターの見学あり。(要事前申込)
|
場 所: |
新宿 TOTOテクニカルセンター4階 多目的ホール
東京都渋谷区代々木2-1-5 JR南新宿ビル4階(6階ではありません)
アクセスはこちらです
JR新宿駅 南口から徒歩約5分
都営地下鉄新宿線・大江戸線・京王新線「新宿駅」A1出口より徒歩2分
|
プレゼンター: |
吉田 紗栄子 一級建築士事務所(有)アトリエ・ユニ 代表
高齢社会の住まいをつくる会理事長
丹羽太一・菜生 一級建築士事務所 BASSTRONAUTICS ADMINISTRATION
車いすと介助者双方の視点を取り入れた
設計を行う建築デザイン事務所
村井 エリ 一級建築士事務所 all 代表
東洋大学ライフデザイン学部
人間環境デザイン学科非常勤講師
|
定 員: |
60名(先着受付)
|
主 催: |
特定非営利活動法人 高齢社会の住まいをつくる会
|
参加費: |
一般 ¥2,000 (高住会会員/学生 ¥1,500)
当日支払
|
お申込: |
下記ボタンからフォームでお申し込みください。 |
|

|
|
FAXまたはEメールでのお申込みも受付けます。
チラシはこちらからダウンロードできます。(PDFファイル208MB)
※18:00〜TOTOテクニカルセンターの見学をご希望の方は、その旨、ご記載ください。一般公開はされていない施設で、随時、新しい情報を専門家向けに発信しているショールームです。
当日は18:00に4階集合となります。
(同業他社の方はご遠慮願います。受付でお名刺を頂戴いたします。)
|