 |
|
住宅改修は一生に一度、20万円の利用のみですか。 |
|
|
|
 |
|
要介護度が3ランクあがった場合は、新たに20万円利用できます。 また新しい住宅へ転居した場合も、新たに20万円利用できます。 |
 |
|
うちでは、両親とも要介護に認定されました。この場合利用できる金額はやはり20万円ですか。 |
|
|
|
 |
|
介護保険は、個人に対する制度ですから、1軒の家に要介護の認定を受けられた方が複数の場合は、各個人毎に20万円利用できます。 お尋ねの2人の場合は40万円利用できることになります。 ただし、利用できるのは個人別に必要な箇所を改修する場合のみです。 |
|
 |
|
20万円は、1回の工事のみでしか利用できないのでしょうか。 |
|
|
|
 |
|
20万円までなら、何度に分けて利用してもかまいません。 例えば、初回が8万円、2回目が6万円、3回目が6万円というように3回に分けることも可能です。 |
 |
|
脳梗塞で半身麻痺となりました。室内で車椅子を利用して生活できるようにしたいのですが、この場合でも利用できる金額は20万円でしょうか。 |
|
|
|
 |
|
障害認定で下肢1〜2級などの方は、障害者に対する住宅改修制度を併せて利用できる場合があります。利用できるかどうかは、自治体の障害担当の部署にご相談して下さい。 |
|