トップページ お問い合わせ サイトマップ
 
 
 
トップページ > バリアフリー住宅の設計者紹介 >  バリアフリー住宅設計の実務者について 
 
 


バリアフリー住宅設計の実務者について

  1. バリアフリー住宅を特別視しないこと

バリアフリー住宅を設計するときに重要なことは、特別視したデザイン(バリアフリーの強調)は行わないことです。
一般的な言葉に「注文住宅」があります。これは住まい手(家族)が自分の住み方(生き方)をつくり手(建築士)に伝え、それを反映したオーダーメイドの住宅を指しています。
これと同様にバリアフリー住宅は、住まい手が望む「高齢になっても、障がいを担っても、居心地のよい快適な家」というリクエストに答えることができる住宅です。
ただ、注文住宅とバリアフリー住宅との違いは、注文住宅は「間取り」や「設備機器」などが打ち合わせの中心になりますが、バリアフリー住宅は、それらに「身体機能」や「将来の予測」など「ヒト」に関することや、医療・福祉サービスなどの社会資源活用への配慮が加味されることです。
一方、市場には「バリアフリー機器や製品を集めて、設計するとバリアフリー住宅ができる」という誤解があります。巷には「高齢者配慮製品」や「バリアフリー機器」等が、建具や内装材、住宅設備に至るまで、多種多様にあります。しかし、これらを無企画に採用しても使い勝手のよい住宅になるとは限りません。特殊化されたものであれば返って居心地の悪い家になる可能性さえあります。
重要なのは、これらの製品はどのような問題を解決するために作られたものなのかを見極め、適所に配するという視点が「実務者」には必要だということです。

  1. 住まい手の生活スタイルの組み立てにアドバイスができること

バリアフリー住宅をデザインする上で重要なことに、「住まい手の生活スタイルを確立」があります。
無意識の場合が多いのですが、身体機能に問題を感じていない時には、住宅に合わせて生活スタイルを組み立てていることが一般的です。また、生活スタイルには流行があり、多くの場合それを作り出しているのは住宅業界です。つまり、ハード面が先に確立され、それにヒトが合わせているということが行われています。
これらのことは、生活障害が発生していなければ問題は表れず快適な生活が送れると思います。しかし、身体の機能低下などが起こった場合に快適な生活が続けられるかというとその保障はありません。理由は、流行の生活スタイルを考える時には、ヒトの身体機能の変化や低下等に対しての配慮は行われていないからです。
バリアフリー住宅のデザインでは、ハード面が先行するのではなく、ヒトの生活が優先されるべきだと考えています。つまり、ヒトの暮らしに住宅を合わすということです。これには住まい手が「まず自分の生活スタイルと確立すること」が求められます。しかし、これは、難しい作業であるといわれています。したがって、実務者には住まい手が生活スタイルを組み立てることに協働できる力が必要になります。

  1. 医療、保健、福祉など他職種との情報交換ができること

バリアフリー住宅には、ヒトの身体機能などのソフト面に関して知識が求められますが、これらの知識は建築の専門性から取得できるものではありません。したがって、医療、保健、福祉などの人材と上手くコミュニケーションができることが、バリアフリー住宅をデザインする建築士には必須になります。
しかし、建築士が、医療、保健、福祉などの専門用語が理解できるかどうかという素朴な疑問があります。我々建築士はいくら勉強しても、各分野の専門家と同等の知識を持つことは不可能です。
ですので、他職種とのコミュニケーションには、分からないことを「分からない」と質問できることが重要で、知ったか振りをしないで「分からないことは分からない」とはっきり言えることが、他職種と情報交換するときに最も求められる姿勢になります。
一般論ですが、専門家というものは分からないという言葉を嫌う傾向があります。その傾向は自分の専門外にも及ぶことが多く、これが他職種とのコミュニケーションの弊害になっていると言われています。建築士も専門家といわれる職種です。ですので、分からないということは結構勇気がいるものです。しかし、バリアフリー住宅をデザインするには、建築以外の知識が必要です。その知識を得るためには、この壁を乗り越える力が実務者には必要と考えています。

  1. プランニングは、住まい手が選択しやすい情報提供ができること

バリアフリー住宅の実務者として、自分のプランを説明する場合、住まい手が選択しやすいように情報提供ができることはあたり前のことです。したがって、質の高い建築士であることがバリアフリー設計を行うものの基盤です。


 



 

NPO法人高齢社会の住まいをつくる会

高住会とは?

会の概要
入会について
関連書籍など
バリアフリー住宅・リフォームのヒント・実例・商品など
住まいづくりの流れ
ワンポイントアドバイス
実例
おすすめ商品
制度を使った住宅改修
制度の紹介
改修の事例
住宅相談のご案内
個別相談
ネット相談
バリアフリー住宅の設計者紹介
設計者紹介
イベントのご案内
セミナー、見学会など
リンク他