トップページ お問い合わせ サイトマップ
 
 
 
 

介護保険でできる住宅改修(トイレ編)

 
■介護保険の住宅改修の対象工事

・手すりの設置

・すべりにくい床材に取替

・床のかさ上げ等

・洋式便器等への取替
  洗浄機能付便座、フットリモコンの設置
 
(便器の取替に伴う場合のみ利用可)

・扉の変更及び開口幅の変更

・扉の開き勝手の変更

・ドアノブの取替

・敷居の撤去

・ミニスロープの設置(固定)
トイレの改修
1、手すりの設置
2、洋式便器等への取替
   洗浄機能付便座、フットリモコンの設置
   (便器の取替に伴う場合のみ利用可)
3、扉の開き勝手の変更
4、ミニスロープの設置(固定)


■介護保険による福祉用具の購入

・腰掛け便座の設置
 (汽車式、和式)

・ポータブルトイレ

・昇降便座

・水回り用車いす

・補高便座


■介護保険による福祉用具のレンタル

・手すり(便器取付)


■介護保険の対象外の住宅改修

・手洗い器の設置

・暖房機の設置

・便器洗浄シャワーの設置

便器の変更
【トイレの改修についてのQ&A】


汽車式便器を洋式便器に取りかえるので壁の補修が必要です。壁に貼ってあるクロスの全面張替えは付帯工事として認められますか。

20万円の枠内であれば認められる場合と、自治体によっては手すりまわりだけに按分を求められる場合がありますので、市町村に確認してください。

指先がきかないので、開き戸のノブ(丸い)を廻せません。取っ手をレバーハンドルに替えたいのですが制度を利用できますか。

利用できます。

扉を舞良戸に変更するなど、高齢者になじみのあるようなものに変更する場合は住宅改修の対象となりますか。

認知症の高齢者がトイレと認識しやすくして自立して排せつできるようになる等といった理由があれば、対象になります。
(保険者に事前に問い合わせが必要です)

洋式トイレから和式トイレへの取替えも対象になりますか。

和式トイレでないと身体上便が出ないとか、認知症のため和式トイレの方が認識しやすく自立して排せつができるようになる等の理由があれば対象になります。
(保険者に事前に問い合わせが必要です)

便器の向きをかえるのは対象となりますか。

対象となります。

開き戸から少し広い間口の開き戸への変更は対象になりますか。

「車いすが通れない」「戸を開けることが容易でない」「戸が重い」「介護しながら通れない」など、理由が適切であれば対象になります。

←戻る  住宅改修Q&A  進む→

 

NPO法人高齢社会の住まいをつくる会

高住会とは?

会の概要
入会について
関連書籍など
バリアフリー住宅・リフォームのヒント・実例・商品など
住まいづくりの流れ
ワンポイントアドバイス
実例
おすすめ商品
制度を使った住宅改修
制度の紹介
改修の事例
住宅相談のご案内
個別相談
ネット相談
バリアフリー住宅の設計者紹介
設計者紹介
イベントのご案内
セミナー、見学会など
リンク他